フランスの家庭料理とは
地域ごとの特産品や伝統が色濃く残る、素朴ながらもしみじみと美味しい料理がたくさんあります。
定番メニューを軸にトレンドを加味して、料理の背景を解説しながら、作りやすく紹介いたします。
こんな方におすすめ:
フランス料理が好き、フランス文化が好き、料理を深く学びたいなど
レッスンスタイル
月に3~5回開催。単発予約制。
3年(36回)受講すると希望者にはディプロマ授与制あり。
アミューズ・前菜・メイン・デザートの4品構成。
毎回4~5品を一部実習形式。
2020年より、コロナ禍につき実施は変更になる場合があります。
ご確認ください。
1レッスン7,500円、12月のみ8,500円
各回土.日曜日は 11~14時半
平日実施日は 10~13時半
【2022年下期スケジュール】
<7月>
*桃とホタテ貝柱、夏野菜のジュレサラダ
*えびとシェーブルチーズのバジルタルト
*鯵のエスカベッシュ、オレンジ風味
*ディプロマット(残りパンのプディング)
レッスン日▶7月22金、23土、30土、31日
—
<8月> 夏企画「地中海フレンチエスニックとヴァン・ナチュールの会」
*ガスパチョ
*自家製スパイスオリーブ漬け
*なすと枝豆のキヌアサラダ
*たことサラミ、とうもろこしのフィデウア(パスタのパエリア)
*ブリック新レシピ(チュニジアの揚げ春巻き)
*ビールのパルフェ(黒ビールのアイス)
レッスン日 ▶8月20土、26金、27土、28日
—
<9月>
*ホタテ貝のプロヴァンス風グラタン
*グリルなすのチーズクリームロール サラダ仕立て
*仔羊肉のグリル カポナータソース(苦手な方は豚肉に変更可能)
*季節のフルーツグラタン
レッスン日 ▶9月16金、17土、24土、25日
—
<10月>
*馬車に乗ったモッツアレラときのこのソテー
*ブランダード(塩タラのピュレ)グジェール添え
*めかじきのムニエル アンチョビクリームソース
*カヌレ
レッスン日 ▶10月22土、23日、28金、29土
—
<11月>
◆きのこと大麦と牛肉のスープ
◆セロリとりんごのブルーチーズサラダ
◆豚肉のアプリコット巻きグリル ミントソース
◆パンデピス
レッスン日 ▶11月19土、20日、25金、26土
—
<12月>Noelの食卓
メニュー検討中。今年も華やかで手軽なものを紹介します
メニュー詳細は10月にご案内
レッスン日 ▶12月10土、11日、16金、17土
レッスン料 8500円
—
*レッスン料7,500円(初回は銀行振り込みにて)
*振替はメール、または教室LINEにて、4日前までご連絡ください。
*月謝の繰り越しは1ヶ月のみ有効です。
*キャンセル料 3~2日前3500円
前日・当日7,500円(代理の方の振替参加は申し受けます)
IMAGINERのレッスン情報を受け取るには
教室のLINEに登録いただくのが最短です。
<IMAGIENERオフィシャルLINE>
料理教室IMAGINERからの最新の情報が配信されます。
追加後、お名前だけお送りください。
予約状況の確認はこちら!
https://cookingschool.jp/school/imaginer/lesson
お申込み
こちらのページからお申込みください。
よくある質問
こちらのページをご覧ください。
アクセス
こちらのページをご覧ください。